2012年7月31日火曜日

家庭菜園の写真をとれませんでした。

IMG_4633

水をやったりの日々の手入れはしていたのですが・・・。なんか、タイミングを逸したせいか、今日は、写真をとれませんでした。

日中、暑かった・・・。というのもあるように思えます。

明日は、時間をみつけて、写真を撮りたいな・・・と思いました。手入れは、ちゃんとやりますが、写真は忘れがち。

2012年7月30日月曜日

ずぼらなベランダ家庭菜園の今日の様子。

IMG_4621

ゴーヤーは雌花が咲きません。

 IMG_4622

ネギはほったらかし。

IMG_4624

ペパーミントと、アボガドは、頑張ってます。

IMG_4625

ネギの根元からは、色々と生えてます。野菜クズが土にまじっているので、その中の種の発芽かも知れませんが。

雑草かも知れません。命は素晴らしい。

キャベツの一番外側をプランターの土にかけるライフハック。

IMG_4623

晩御飯でキャベツを食べたのですが、その一番外側を、唐辛子のプランターの土にのせました。

知り合いに、ウサギを飼っている人がいれば、エサで上げたら良いのですが、ウサギを飼っている知り合いがおりません。

キャベツって、そんなに、糖度が高くないので、虫も、そんなにやってこないでしょう。

土からの蒸発を防ぎ、そして、堆肥になっていってくれます。唐辛子も、死にかかっているので、堆肥になってくれるでしょう。

2012年7月29日日曜日

乾燥で雑草が枯れ、苔は大丈夫そう。

IMG_4607 IMG_4606

ちょっと1日の間、家を空けていたのですが、そうしたら、苔がカラカラでした。

同時に雑草もカラカラになってました。

水をやると、苔は復活したのですが、多分、雑草は死んだと思います。

雑草がまた、芽吹くのか、気になるところです。

後、雑草の草本も、苔が苔へと変えるのであろうか。

ゴーヤーの元気がありません日中は。

IMG_4603 IMG_4604 IMG_4605

日中の様子。15時くらい。

いつも、葉がへにゃっとなっているのですが、これは、水が足りてないせいか???

あまり、日中に水をやると、蒸散がおきすぎて、植物が死に追いやられる、と聞きますが。

どうなのかな?と思います。

本当を言うと、ドバドバと水をやりたいところです。

2012年7月28日土曜日

ペパーミントとアボガドは元気です。

IMG_4599

アボガドが元気でも、実とかできないからなぁ。

 IMG_4597

ペパーミントが元気なのは嬉しい。そのうち、ネギを圧倒するかも。

唐辛子はボコボコで。

ゴーヤーも中々、食べれる感じ、雌花が出てこなくて。

困ったものです。。。

2012年7月27日金曜日

ゴーヤーの枯れた葉をプランターに入れる。

IMG_4586

ちょっと分かり難いけど、枯れた葉をプランターに入れております。

これにより、土からの水の蒸発が抑えられると思います(多分)。

そして、葉は、やがて、養分となるでしょう。

ただ、葉に、うどん粉病の疑いがあるので、大丈夫なのかな?と思いますが。。。

2012年7月26日木曜日

ゴーヤーがうどんこ病かも?

IMG_4582 IMG_4574

ネットを越えて、ゴーヤーがどんどん育つなー。と思っていたら。

そしたら、なんか、葉の一部がかれていたから、それは、摘み取ったのだけど。

葉をみると、白くなっているところがあった。ネットで調べてみると、うどんこ病っぽい。

対策は、水はけをよくするのと、水をかけろ、とのことだったから、時間をみつけて、霧吹きで水をかけようと思った。

唐辛子の葉が枯れてきた?黄色くなっとる。

IMG_4580 IMG_4581

花が咲かないな・・・とか思ってたら、下から黄色くなっていた。

実は、隣に室外機があるから、夜にクーラーを入れた時に、熱風でやられたのかも知れない。

実は、ならないし、近々、死んでしまうのじゃないか?と思える。

大丈夫だろうか。

2012年7月25日水曜日

変化のないベランダの様子。

IMG_4550 IMG_4548 IMG_4549

他には、特に目立った変化はなし。

唐辛子は食べれる気がしますし。

ネギも食べても良いかな?と思います。ただ、収穫するのが面倒なので、もうちょっと、生やし放題でも良いかな?と思います。

ゴーヤーが大きくなりました。

IMG_4547

捨てる種をプランターに放り込んでおいたら、生えてきました。実をつけないので、生えている意味はほとんどないのですが。

そういえば、プランターに放り込む前に、何日か水につけておいたので、それも関係あるのかも?

引き抜いて、小さい鉢植えに移したら、観葉植物にならんかな?と思います。

ペパーミントが増えている様子。

IMG_4546

根元から、新しい芽が出ているのが分かります。最初に、大きい方をさしたら、ゆくゆく増えてきました。

おそらく植物の構造が単純で、挿し木的に増えたのは、導管、師管の構造が簡単で、すぐに根に分化した?

という風に推測しております。ガサっと増えたら、ミントティーを飲みます。

2012年7月24日火曜日

ベランダ家庭菜園の唐辛子が真っ赤に。

IMG_4535

赤い。そろそろ食べごろか?花は全く咲かないけど、収穫したら、次の花が生える?

IMG_4534 

ペパーミントは増える気配が?部屋でハーブティー飲めるかも。

IMG_4532

実はならない。

IMG_4533

ネギを諦めたら、結構、頑張っているから、そのうち食べても良いかも知れない。

全体的に大きな変化はなし。。。

2012年7月23日月曜日

ベランダ家庭菜園の雑草を抜かずに自然農法的なモノを目指す。

IMG_4517

玄関先のペパーミント。ベランダではない。

IMG_4516

これは、ネギの根元なんだけど、なんだか、分からないモノも沢山生えている。これらは・・・。

あえて抜かない。ネギがもしかしたら、負けていくのかも知れないが、別に良い。

植物同士は、競争しているイメージがあるけど、案外、根は助け合っているかも知れない。雑草が、土の乾燥を防ぎ、そして、土が肥えてゆけば。

その先に、何かが見えるかも知れない。

2012年7月22日日曜日

擬似自然農法。キャベツの青いところの利用法。肥料に。

IMG_4488

キャベツを度に出てくる、一番外の青い部分をゴーヤーの土に置きました。近所にウサギ(ウナギではなく)を飼っている人がいれば、餌として提供すれば良いのだけど、まぁ、ウサギはいないし。

キャベツは、酵素の力で、そのうち、腐っていくと思うけど、プランターの土の上においておくと、それだけ、土に日光が当らなくて、蒸発とか抑えられるしね。

雑草とかを抜いても、土にかけとくと良いらしい。雑草が土を育てた分と、後、草本も分解されて、堆肥になるからね。

こういうのは、今やオーガニック農家の杉田かおるさんが、TVで言っていたこと。

2012年7月21日土曜日

ベランダ家庭菜園の唐辛子が赤くなった他菜園の様子。


どんどん赤くなってくる唐辛子。
 





今日も雨だったから、あまり、手入れは出来ませんでした。まぁ、しなくても良いのですが。

野菜くずを利用したたい肥は、色々とややこしくなってきたけど、雨の水がたまったら、自然と臭いも抑えられているような。その水を、水やりに使ってます。

でも、色々と限界になってきたので、電気コンポストを買おうかと思っております。

2012年7月20日金曜日

ゴーヤーの雄花が雨で落ちました。

 IMG_4472 IMG_4473 IMG_4474 IMG_4475 IMG_4476

IMG_4477

今日は、雨が凄かったので、水やりとかはいらなかったのですが。

雨でゴーヤーの雄花が落ちていました。まだ、雌花がないので、あんまり意味ないと思うのですが、それでも。

なんだか悲しかったです。雨が凄かったのか、バケツに水がいっぱい貯まっておりました。

2012年7月19日木曜日

ベランダ家庭菜園のど根性なんかの草。

IMG_4437 IMG_4438

数日前から何かの草が落ちているな・・・と思って、今日、つまんでみたら。

生きていた。。。

どこから生えて、どうやって生きているのだろうか?プランターの底から生えてきている?

名前も分からない草だが、この草のような生き方はしたくない、と思った。

ペパーミントが枯れている。暑さのせいか?

IMG_4439IMG_4440 

これは、ベランダ家庭菜園じゃあないけど。

ペパーミントを見たら、一部、枯れている葉があった。

くそー。どうせなら、摘んで、食べれば良かった。朝起きて、涼しい間に、収穫しようと考えるけど、ずっとできてない。。。

2012年7月18日水曜日

ベランダ家庭菜園の唐辛子が赤くなってきた。

IMG_4427

唐辛子が赤くなってくる。ただし、栽培には失敗している。花が咲かない。

IMG_4426

ペパーミント。

 IMG_4423 

ゴーヤー。

IMG_4425

ネギ。

ネギは、もう、面倒だから、死滅して良いと思っている。根を生やして、土を柔らかくしてくれたら良いかな。弱い株から、どんどんと死んでおる。

次は、何を植えようか。ハーブとか、オシャレかも知れないな。

新着情報。

zen back